運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
88件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-05-09 第198回国会 衆議院 憲法審査会 第2号

具体的には、日本貸金業協会貸金業業務運営に関する自主規制基本規則というものの中で、各放送エリアにおける放送総量について、月間百本(十五秒=一本換算)とし、二十二時から二十四時の時間帯の放送数上限は五十本とすることという規定がございます。  広告規制には、法令による規制、媒体、メディアの自主規制、そして広告主による自主規制と三種類ございます。  

永原伸

2018-06-12 第196回国会 参議院 法務委員会 第16号

金融庁といたしましては、まずは貸金業者にこうした業法上の規定をしっかり遵守させるということが若年者に対する過大な貸付け防止の意味で重要であると考えてございまして、当局検査監督、さらには自主規制機関である日本貸金業協会監査等を通じまして法令遵守実効性確保に取り組んでいるところでございます。  

水口純

2018-05-25 第196回国会 衆議院 法務委員会 第16号

また、自主規制機関でございます日本貸金業協会ですが、協会員に対する監査等を通じまして法令遵守実効性確保というのに取り組むとともに、貸金業者の中には、例えば若年者に対する貸付上限額一定額に抑えたりですとか、勤務先への在籍確認によりまして返済能力調査を実施するなどの取組を行っている業者もございます。  

水口純

2013-04-12 第183回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

前者につきましては、貸金業者は、ホームページへのリンクが自主規制機関である日本貸金業協会自主規制規則等に照らして適切かどうか、その検証業者に委託しているのが一般的でありまして、貸金業者は、委託先業者検証状況について、貸金業法の定めに基づいてモニタリングしているというふうに承知しております。  

井内正敏

2012-06-15 第180回国会 衆議院 財務金融委員会 第16号

今、竹本議員の御指摘にありました、急増する闇金利用者ということでしたけれども、いろいろな数値がございまして、日本貸金業協会資金需要者の現状と動向に関する調査によりますと、改正貸金業法上限金利引き下げ等が行われて以降、これは平成二十二年の六月十八日ですけれども、希望どおりの借り入れができなかった際に闇金融等から借りた者の数値は減少しているという数値も出ております。

松下忠洋

2010-05-18 第174回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第2号

第二段階は同年十二月十九日、これは新しい貸金業協会設立取り立て規制強化。そして、第三段階が昨年の六月の十八日、これは財産的基礎条件引き上げ等を行いまして、そして来月、六月の十八日に、今度は上限金利引き下げ総量規制導入等完全実施に向けて、今準備をしている最中でございます。  現在、その細則にわたる府令等パブリックコメントをかけさせていただいている最中でございます。

大塚耕平

2010-04-13 第174回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

大臣政務官田村謙治君) やはり先ほども引用させていただきました日本貸金業協会が今月公表したアンケート調査結果でありますけれども、消費者金融会社借入利用者、これはもう個人事業主関係なく、個人利用者のうち、今回完全施行の際の規制の一つである総量規制というのは年収の三分の一を超えてはいけないという規制でありますけれども、その借入総額が現時点において年収の三分の一を超えているという人の割合は約半分、

田村謙治

2010-04-13 第174回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

委員がおっしゃいましたまさに貸金業協会のデータに頼っていいのかということは、四年前、私が野党の立場で当時金融庁に申し上げたことでありまして、そこは私が政務官になりましてから、遅ればせではありますけれども、その利用者実態はどうかというのはしっかりと金融庁で調べるべきだということで、そのアンケート調査を含め始めた段階にございまして、それは今後もしっかりまさに利用者はどういう状況かというのは定性的に把握

田村謙治

2010-04-13 第174回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

大臣政務官田村謙治君) 今、委員の御質問の件でございますけれども、貸金業法改正について借入利用者認知率でありますけれども、日本貸金業協会が今月公表したアンケート調査結果によりますと、貸金業者借入利用者のうち、貸金業法改正について、内容を含めてよく知っていると答えた人は一一・二%、詳しい内容は分からないがある程度は知っているという人も合わせると約半分、四九・二%という結果になっております。

田村謙治

2009-06-11 第171回国会 参議院 財政金融委員会 第20号

昨年秋口にSFCGから一括弁済を求められました顧客からの多数の苦情日本貸金業協会を含めた関係者に寄せられていたところでございます。このため協会におきましては、SFCG一括弁済請求大量発出に関する実態把握を目的といたしまして、同社の取立て行為に着目し、法令、諸規則遵守状況内部管理体制整備状況等把握するため、昨年十一月から本年三月まで特別監査を実施したところと承知しております。

三國谷勝範

2009-06-11 第171回国会 参議院 財政金融委員会 第20号

政府参考人三國谷勝範君) 個別のことについての言及につきましては限界があることを御理解いただきたいと思いますが、私ども、こういった内部告発等一般的にございました場合には、それを内容に応じまして監督業務に活用いたしますとともに、都道府県日本貸金業協会にも適時にこの情報提供を行っているところでございます。

三國谷勝範

2009-06-11 第171回国会 参議院 財政金融委員会 第20号

御存じのとおり、商工ローン最大手SFCG、旧商工ファンドですね、去年の秋から今年の初めにかけて例の大島氏が、株とか債権、資産関連会社自分たちの親族がかかわる関連会社に移動して資産隠しをやったということが今大問題になっておりますけれども、この問題をまず一つ聞きたいんですけど、実はちょうどそのころ日本貸金業協会特別監査を行っておりました。  

大門実紀史

2009-06-02 第171回国会 参議院 財政金融委員会 第17号

森まさこ君 ここで問題なのは、金融ADRに関係するんですけれども、基本的には貸金業協会に振っているという部分でございます。  貸金業協会、貸金業法に基づく協会でございますけれども、そちらの方がこのSFCGの破綻前に立入調査に入っているんですね。SFCG、たしか十一月か十二月ごろに入っています。そして、二月に破綻したんです。

森まさこ

2009-06-02 第171回国会 参議院 財政金融委員会 第17号

森まさこ君 日本政策金融公庫、旧中小企業金融公庫でございますけれども、そちらの方で相談窓口を設置してくださったのは大変有り難いことだと思いますが、結局、相談貸金業協会やそれから弁護団の方に振っているというお話ですけれども、貸金業協会弁護団と、どのような基準で振り分けているんですか。

森まさこ

2009-03-03 第171回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

金融庁勤務の経験もある森委員ですからよく御存じだとは思いますが、金融庁の場合は、今、金融サービス利用者相談室、ここが一元的に相談を受け付け苦情を受け付けてその対応をしているところでありますけれども、今回のSFCG民事再生ということを受けまして、現在、まず金融庁としては、利用者サービス相談室等、また財務局、日本貸金業協会また各都道府県に寄せられる債務者からの苦情相談、こういったもののまず実態把握

谷本龍哉

2007-02-28 第166回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

他方、広告の方法や内容頻度等につきましては、新法のもとで認可法人として新たな自主規制機関に位置づけられる貸金業協会におきまして適切な自主規制ルールが策定され、広告適正化が図られることを期待しておるところでございまして、川内委員の御指摘のそういう観点も、この広告適正化の中で図られることを期待しておるところでございます。

山本有二

2006-12-13 第165回国会 参議院 本会議 第19号

法律案は、多重債務問題の解決の重要性及び貸金業が我が国の経済社会において果たす役割にかんがみ、貸金業登録要件強化や、貸金業協会認可法人化等による貸金業適正化指定信用情報機関制度創設等による過剰貸付けに係る規制出資法上限金利引下げ等の措置を講じようとするものであります。  

家西悟

2006-12-12 第165回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

尾立源幸君 これは、制作がまず消費者金融連絡会、例のビデオを作ったところと同じでございますし、協力は社団法人全国貸金業協会連合会社団法人金融財政事情研究会ということになっております。  それで、先ほど平野委員もございましたように、要は、業界出資法しか見ていなかったんですよね。

尾立源幸

2006-12-12 第165回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

政府参考人三國谷勝範君) 現在、既に広告につきましては、業界におきまして自主的な規制の動きもあるところでございますが、今回の法案に基づきます自主規制ルール、これは貸金業協会が定めることとなっております。新貸金業協会設立認可に際しまして、その規定法令に適合しているかといったことを審査することとなっておりますが、この規定は公布後一年以内に施行されることとなっております。

三國谷勝範

2006-12-07 第165回国会 参議院 財政金融委員会 第8号

今後、弁護士会そして地方自治体の消費生活センター、また新貸金業協会さらに法テラスあるいは日本クレジットカウンセリング協会、あるいはそのほか五百三十三ございます全国の自治体の消費生活センター、こういったところに御相談申し上げて、しっかりした体制を取っていきたいというように考えております。

山本有二

2006-12-07 第165回国会 参議院 財政金融委員会 第8号

大門実紀史君 それで、たまたま昨日、具体的に相談が来ておりますので申し上げますと、鹿児島の消費者金融会社取引履歴開示を求められたわけですが、そうすると、その消費者金融、サラ金が、全国貸金業協会連合会から開示をしないようにというふうに言われているというふうに回答をされたそうです。

大門実紀史

2006-12-05 第165回国会 参議院 財政金融委員会 第7号

前川清成君 それで、衆議院の方でも実際に紹介があったと思いますので議論はせずに紹介だけにとどめさせていただきたいと思うんですが、愛媛県の貸金業協会これが、なぜか今日は四国の登場人物が多いわけですけれども、今治、松山、宇和島の各支部で任意整理をやっていたと。それも、利息制限法引き直しをやらなかった、債務者に対してですね、やらなかった。過払いになっていた。

前川清成

2006-12-01 第165回国会 参議院 財政金融委員会 第6号

第一に、貸金業適正化を図るため、財産的基礎要件としての最低純資産額を五千万円に引き上げること等参入要件を厳格化するとともに、貸金業協会内閣総理大臣認可する制度を設け、その自主規制機能強化し、広告適正化や過剰貸付け防止等について自主規制規則を制定させ、当局認可する枠組みを導入すること等としております。

山本有二